「所さんお届けモノです!」で紹介されたのが、
・石州麺(せきしゅうめん):古文書で復元。コシに特徴。油の替わりに葛を使用。
・生そうめん:小豆島産。乾麺とは異なる歯ごたえ。
・ゆきやぎ:茹で時間がたったの18秒の極細そうめん。
薬味としては、「小豆島の食べるオリーブオイル」が紹介。
一方、「マツコの知らない世界」で紹介されたのが、
・揖保乃糸の最高級品「三神」:マツコ曰く「全然違う」そうです。
・丹波ぶどう黒豆そうめん:マツコ曰く「蕎麦のよう」だそうです。
・淡路島たまごそうめん:黄色いそうめんです。
・オリーブ生そうめん:緑色のそうめんです。
・水と塩と麦と椿油の物語:南島原産のそうめん。1年に1日しか作らないそうめんです。
どれもおいしそうでしたが、一番気になったそうめんは「三神」。やはり、オーソドックスなタイプの究極を味わってみたいとおもいました。
また、「小豆島の食べるオリーブオイル」も食べたい。ご飯にも合いそうです。