少し前に興味深い記事を発見。埼玉県狭山市が航空自衛隊入間基地で開催される航空祭の観覧席チケットをふるさと納税の返礼品としたという内容です。
ふるさと納税の返礼品については、その内容について議論が盛んですが、こういう返礼品は地域の特色も出ていて大賛成です。訪れた人が地元で買物してくれればラッキーですし、狭山市のアイデア勝ちですね。
時期が過ぎたので今年は無理ですが、来年も継続する方針のようなので、注視しておこうとおもいます。
今年の狭山市ふるさと納税の該当ページはこちら。→「入間航空祭パーク&ライド」
楽天市場
2018年10月31日
2018年10月29日
全日本大学女子駅伝
昨日仙台で行なわれた「全日本大学女子駅伝」は、名城大の2連覇となりました。
勝因は何といっても3区の高松智美ムセンビ選手。2区での鈴木優花選手(大東文化大)のすさまじい12人抜きによって、3区スタート時には首位の大東文化大に23秒の遅れでしたが、快足を飛ばして前の二人を抜き去り、早くも新寺小路で首位に立ちました。
その後もペースが落ちることなく、区間賞の走りで後続にタスキを渡しました。中継点ゴール後、倒れ伏したり、抱きかかえられてコースから出ていく選手が多い中、高松選手はコースに一礼していたのが印象的でした。
その後も、5区での関谷選手(大東文化大)と棟久選手(東京農大)の追い上げもありましたが、トップを一度も明け渡すことなくゴール。
名城大の区間別順位は、1位→3位→1位→1位→1位→1位。2位の大東文化大のそれは、13位→1位→4位→4位→2位→2位。結果的に1区の走りが明暗を分けたようです。
高松選手と鈴木選手はどちらも1年生。今後の活躍が楽しみです。
全日本大学女子駅伝公式HP:大会結果
勝因は何といっても3区の高松智美ムセンビ選手。2区での鈴木優花選手(大東文化大)のすさまじい12人抜きによって、3区スタート時には首位の大東文化大に23秒の遅れでしたが、快足を飛ばして前の二人を抜き去り、早くも新寺小路で首位に立ちました。
その後もペースが落ちることなく、区間賞の走りで後続にタスキを渡しました。中継点ゴール後、倒れ伏したり、抱きかかえられてコースから出ていく選手が多い中、高松選手はコースに一礼していたのが印象的でした。
その後も、5区での関谷選手(大東文化大)と棟久選手(東京農大)の追い上げもありましたが、トップを一度も明け渡すことなくゴール。
名城大の区間別順位は、1位→3位→1位→1位→1位→1位。2位の大東文化大のそれは、13位→1位→4位→4位→2位→2位。結果的に1区の走りが明暗を分けたようです。
高松選手と鈴木選手はどちらも1年生。今後の活躍が楽しみです。
全日本大学女子駅伝公式HP:大会結果
2018年10月28日
セラミックファンヒーター 『±0 プラスマイナスゼロ XHHーY030』
セラミックファンヒーターの『±0 プラスマイナスゼロ XHHーY030』は、持ち運びしやすいコンパクトサイズですが、1人分の空間をスイッチオンから5秒で暖めてくれる速暖性が売りです。
想定される使用シーンは、エアコンが効くまでの寒さしのぎ、キッチンでのピンポイントでの足元暖め、脱衣場やトイレでのヒートショック予防などです。他にも、頭寒足熱の受験生にもいいかもしれません。
想定される使用シーンは、エアコンが効くまでの寒さしのぎ、キッチンでのピンポイントでの足元暖め、脱衣場やトイレでのヒートショック予防などです。他にも、頭寒足熱の受験生にもいいかもしれません。